各種補助金のご紹介

小規模事業者持続化補助金

日本商工会議所や全国商工会連合会の支援を受けながら経営計画(事業計画書、創業計画書)を作って申し込めば50万円の補助金がもらえるという制度です。
この補助金の名前にある「小規模事業者」とは、従業員数の少ない会社、個人事業主のことです。

創業間もない会社、個人事業主の多くは、従業員数が少ないと思います。よって、創業者のほとんどの方がこの補助金に申し込めます。

公募期間

平成31年4月25日(木)~令和元年6月12日(水)

補助金額

補助率:経費の3分の2まで
補助金学:50万円以内

期限が迫っており、今回の申請は難しいと思われます。次回公募があれば改めてお知らせいたします。

IT導入補助金2019

公募期間

[A類型]平成31年5月27日(月)~令和元年6月12日(水)
[B類型]平成31年5月27日(月)~令和元年6月28日(金)

補助金額

[A類型]
補助率:1/2以内
上限額:150万円未満 下限額:40万円
[B類型]
補助率:1/2以内
上限額:450万円 下限額:150万円以上

2018年度のIT導入補助金とは大きく変わり、ホームページ制作のみには適用されなくなりました。パッケージシステムを導入するような中、大規模なものが対象になっております。

おすすめ記事

ブログ記事一覧

デザインの豆知識

黄色の効果

鮮やかな黄色は、誘目性の高い色(特に注意を向けていなくても、目に飛びこんでくる色)と言われています。
(はるか昔、人類は森の中で熟した果物等を見つけるために視覚が進化したからという説もあります。)
さらに、黄色×黒の組み合わせは、明度差が大きく、視認性(色の見えやすさ)が最も高いです。
ホームページで注意を引き付けたい箇所には、黄色を使うと効果的です!
余談ですが、黄色い服は男女を問わず非常に着こなしづらい色ですよね(笑)