高松青年会議所研修委員会様にて講師をさせていただきました

先日、高松青年会議所様に講師としてお話しをさせていただきました。

題して

「高松青年会議所様用、情報発信のヒント」

今回で高松青年会議所様でお話しさせていただくのは2回目になります。

前回も、今回も

2018年度、理事長をされた後に今年は研修委員長をされている
松岡さんよりオファーをいただきました。

話の内容は、僕が徳島青年会議所の広報委員長をやった時に行なった施策を一通りお話しさせていただき、

続いて動画の作成方法や手法の話しをさせていただきました。

高松青年会議所様の今年の新入会員は本当に勉強熱心で、
他ロムの、しかも卒業したシニアの僕の話しでもしっかりと聴いていただけました。

デザインの豆知識

黄色の効果

鮮やかな黄色は、誘目性の高い色(特に注意を向けていなくても、目に飛びこんでくる色)と言われています。
(はるか昔、人類は森の中で熟した果物等を見つけるために視覚が進化したからという説もあります。)
さらに、黄色×黒の組み合わせは、明度差が大きく、視認性(色の見えやすさ)が最も高いです。
ホームページで注意を引き付けたい箇所には、黄色を使うと効果的です!
余談ですが、黄色い服は男女を問わず非常に着こなしづらい色ですよね(笑)